前回、頭痛のお話をしましたが、タイムリーなことに、
病院で「緊張性頭痛のせいではないか?」と言われた方がいらっしゃいました。
元々肩こりで、時々頭痛も有り、酷い時には処方された痛み止めを飲むそうです。
しかし今回は薬が効かず、頭痛とともにフワフワして、仕事中に倒れてしまって、そのまま病院に運ばれたそうです。
所見やMRIでも特に異常はなく「緊張性頭痛ではないか?」と言われたそうです。
マッサージと鍼を施しました。
話を聞くと、ストレスもありそうだったので、自律神経系のツボも使って施術しました。
この方には鍼が良く合い、「とても軽くなったし、首も動く~」と喜んでいただけました。
身体も心もキャパが広がって、ストレスに耐えられると、私も嬉しいです。
「肩凝りはいつもの事だから」と諦めないで、辛い、痛いと感じたら、早めにご相談ください。
それぞれに合った治療を提供します。
当院は西八王子駅から徒歩10分
駐車場3台完備です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
美佐子はり・きゅう・マッサージ整骨院
住所:東京都八王子市元本郷町3-9-17
TEL:042-634-9185
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
季節の変わり目や激しい気温の変動のせいか、
最近、頭痛の相談が多くあります。
大きく分けると3つに分類されますが、約6割は『緊張性頭痛』だそうです。
身体的ストレスや精神的ストレスから肩こりになり、
血行が悪くなった為にできたしこりが神経に刺激する事が原因と言われています。
痛み止めの薬を飲んでその場をしのいでも、薬を飲みすぎると効かなくなるばかりか、
症状を酷くさせ、『偏頭痛』や『群発頭痛』も併発してしまうそうです。
薬を飲んでもまた痛い、そんな時はご相談ください。
マッサージや、鍼で筋肉のしこりをほぐします。
当院は西八王子駅から徒歩10分
駐車場3台完備です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
美佐子はり・きゅう・マッサージ整骨院
住所:東京都八王子市元本郷町3-9-17
TEL:042-634-9185
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
脊柱管狭窄症
50歳以上の中高年に多い病気で、70歳以上の2人に1人は発症していると言われています。
主な症状は、足のしびれや痛みです。
前かがみの姿勢が楽で、歩行時に痛みが出た場合、休んだり前かがみになると治まるのが、
特徴的な症状で、間欠性跛行と言います。
加齢による骨の変化によって起こるものなので、仕方ないのですが、普段の姿勢や使い方、
マッサージやストレッチなどで予防できるので、筋肉を柔らかく保つ事を心掛けましょう。
当院に通院なさってる方では、「手術を受けたくないから」と言う方は勿論、
「手術を受けたけど、足に痺れが残っていて、どこに行っても治らない」と言う方もみえてます。
痺れの原因がどこにあるのか。
原因箇所を探し出して、手術痕の周辺でなければ、マッサージや鍼治療で硬くなった筋肉を緩めて、
神経の圧迫を減らしてあげれば、痺れや痛みも軽減します。
固まった筋肉が緩めば、ストレッチや運動もしやすくなるので、ご相談ください。
当院は西八王子駅から徒歩10分
駐車場3台完備です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
美佐子はり・きゅう・マッサージ整骨院
住所:東京都八王子市元本郷町3-9-17
TEL:042-634-9185
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
あっという間に桜が終わってしまいましたね。
しかし、今年のスギ花粉の量が本当に多いです。
さて、手根管症候群とはどんな病気でしょう?
手の指、主に親指・人差し指・中指に痺れが出たり、
物がつかみにくくなった、ペットボトルの蓋が開けにくい、
親指の付け根の筋肉が落ちてきた、などの症状があります。
原因としては、手の使い過ぎで、手首を通っている筋肉や腱が腫れて、
正中神経を圧迫してしまうからです。
筋肉をほぐして、手を使う量を減らしてあげれば、
症状も改善していきます。
我慢したり、放っておくと、手術を勧められますが、
メスを入れる前に、当院にご相談ください。
当院は西八王子駅から徒歩10分
駐車場3台完備です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
美佐子はり・きゅう・マッサージ整骨院
住所:東京都八王子市元本郷町3-9-17
TEL:042-634-9185
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スギ花粉もピークは過ぎましたが、感じ方には個人差があるようです。
私も長年花粉症ですが、ここ数年、スギ花粉が楽になるはずの4月後半に酷くなってきます。
どうやら、ヒノキ花粉にやられているみたいです(笑)
さて、耳ツボとは?
耳には、全身の臓器の反応点があると言われています。
その反応点を刺激して、症状を抑えると言う治療法ですが、
小さな銀の粒を貼って刺激するものです。
痛くありません。
(学生の頃、鍼をやってみましたが、痛くて!!患者さんには絶対やりません!!)
この他、ダイエットでも有名ですね。
反応点の刺激だけでは痩せませんが、食欲を抑える事ができるので、
食べる量が少なくなって→ダイエットできた
ということですね。
鼻水や鼻づまりには、顔や手に刺鍼して和らげることもできます。
ご相談ください。
当院は西八王子駅から徒歩10分
駐車場3台完備です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
美佐子はり・きゅう・マッサージ整骨院
住所:東京都八王子市元本郷町3-9-17
TEL:042-634-9185
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「朝起きたら、首が痛くなった」
「首が回らない、動かすと痛い」
筋肉に、疲労が蓄積されて、動きが悪くなっているのです。
筋肉の伸び縮みが上手く出来ていれば、
右へ回したり、左へ回したり、
右に倒したり、左に倒したり、
前に倒したり(下を向く)、後へ倒したり(上を向く)しても
痛みは出ません。
筋肉が縮まって硬くなってしまうと、本来の動く範囲(可動域)が狭くなって、
「回しにくい、動きづらい」
やがて「回らない、動かすと痛い」と悪化して行きます。
「回しにくい、動きづらい」のうちに、筋肉を緩めておきましょう。
重だるい感じや、張ってる感じも、黄色信号です。
マッサージでもほぐれない時は、鍼治療も効果的です。
お気軽にご相談ください。
原因のある急性症状には、保険も適応します。
当院は西八王子駅から徒歩10分
駐車場3台完備です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
美佐子はり・きゅう・マッサージ整骨院
住所:東京都八王子市元本郷町3-9-17
TEL:042-634-9185
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
西八王子にある美佐子はり・きゅう・マッサージ整骨院の最新スケジュールをご案内しております
当院は西八王子駅からアクセスがよく、駐車場も完備しておりお車でのお越しにも便利な治療院です。定休日は水曜と日曜、祝日、隔週の土曜となっておりますが、土曜の開院スケジュールや臨時休診のお知らせにつきましては新着情報のページにてご案内いたしております。
美佐子はり・きゅう・マッサージ整骨院は完全ご予約制ですので、詳しい開院スケジュールにつきましては、当ページをご確認のうえご予約ください。
西八王子にある当院は女性施術者による治療が受けられる安心の施術院として、女性の患者様やママと一緒に通われるお子様にご好評いただいております。女性に人気の美容鍼や骨盤矯正をはじめ、お子様のスポーツ障害治療も得意としておりますので、お気軽にご相談ください。